【2022年】奈良県で撮影した1月の夏の天の川(神野山)

【2022年】奈良県で撮影した1月の夏の天の川(神野山)

2022年1月、「夏の天の川」を、奈良県神野山(こうのやま)で今年初撮影してきたので紹介します。

スポンサードサーチ

今年初の撮影、1月の夏の天の川

1月の「夏の天の川」は夜明け前には水平線ギリギリの所に居るので肉眼で見えず、写真でも写り辛い状態です。しかし、1月後半になればそこそこ高く昇ります。

2022年1月末は新月に近く、月明かりの影響もほぼない為、1月の天の川を撮影出来るチャンスでした。

2022/1/30 5:23。超広角レンズ(焦点距離14mm)で撮影。薄っすらとしていて分かり辛いですが。山の上あたりに横たわる天の川が写っています。

1月 天の川 2022年
SONY FE14mm F1.8 GM

こちらは5:21。24mmでの撮影。

january milkyway 2022
SONY FE24mm F1.4 GM

天の川が薄っすらとしているのは天候の影響もありますが、撮影場所の神野山の夜空が明るい(特に東側)為。海岸や夜空の暗い場所ならもっと濃く写ると思います。(今回、天気予報が広範囲の曇りで少しでも可能性があったのは神野山周辺だけでした)

光害カットフィルターを持って行くのを忘れてしまいましたが、持ってきた方が良かったな・・・。

参考記事:KANIの光害カットフィルターLPRFを星空撮影に使用した感想【レビュー】

ちなみに、天の川の下の方で明るく光っている星は明けの明星、金星と月。

明けの明星 月
CANON EF70-200mm F2.8L IS III USM

ここまで月が細い(月齢27.4)と、月明かりの影響はほとんどなく、天の川撮影の良いアクセントになります。

月
CANON EF70-200mm F2.8L IS III USM

このまま薄明に突入して天の川を撮影続けようと思ったのですが、あっという間に一面に雲。

1月の星空
SONY FE14mm F1.8 GM

ちょうど天の川を覆い隠すような雲。諦めて帰りました。

曇りと星空
SONY FE14mm F1.8 GM

今回使用した機材の関連記事

参考記事:SONY a7SⅢで星空撮影して思うこと(星景写真、動画)

参考記事:SONY FE 14mm F1.8 GMを実際に星空撮影に使ってみた(SEL14F18GM)レビュー

参考記事:SONY FE 24mm F1.4 GMで星空撮影していて思う事(SEL24F14GM)【レビュー】

参考記事:CANON EF70-200mm F2.8L IS III USMを使っていて思う事。(星空撮影にも)

タイムラプス動画でも紹介

今回撮影したタイムラプス映像です。

スポンサードサーチ

今回撮影の様子を動画に纏めました

今回撮影の様子をSONY a7SⅢとSⅡで撮影。動画に纏めました。

参考記事:星空動画、始めました(Sony a7SⅢ)使用機材など【星景動画】

YouTubeチャンネル「星を撮りに行く」では星空撮影の様子や、現地の様子を動画で紹介しています。(評価、チャンネル登録頂けるととても励みになります)

ソニーストア

神野山へのアクセス

〒630-2225 奈良県山辺郡 山添村大字伏拝888-1

スポンサードサーチ

あとがき

夏の天の川を撮影するなら2月、3月からの方が良いです。しかし、1月にも一応撮影出来るならチャレンジしてみたいものです。

今回は月齢も良かったのですが、天候が悪く、その結果場所も選べない感じでした。

とはいえ、過去撮影した1月の天の川の中では一番いい感じに撮影出来たかな?という感触です。来年はどうか分からないけど、またチャレンジしていきたいです。

過去の1月の夏の天の川 撮影記事はこちら

参考記事:【2020年】三重県で撮影した1月の夏の天の川

参考記事:【2021年】奈良県で撮影した1月の夏の天の川

過去の神野山の関連記事

参考記事:展望台から眺める天の川、フォレストパーク神野山から見える星空を紹介します(奈良県山添村)

参考記事:冬、積雪の神野山山頂で星空撮影しました(奈良県山添村)

参考記事:神野山の茶畑へ星空の撮影に行きました(奈良県山添村)