大台ヶ原山から見える星空を紹介します!(奈良県上北山村)

大台ヶ原山から見える星空を紹介します!(奈良県上北山村)


この記事では奈良県の最強の星空スポットと言われている、大台ヶ原で見えた星空・天の川を紹介します。

スポンサードサーチ

大台ヶ原山について

奈良県の大台ヶ原山は奈良県(三重県にもまたがっているけど)にある標高1695.1mの山で、山頂からは、条件が揃えば富士山も見える事で有名です。朝・昼には多くのハイカーが訪れます。4月中旬から山開きされ、11月下旬までの間、四季折々の風景、満天の星を楽しめる場所です。

駐車場からでも十分キレイな星空が見ることができますが、 日出ヶ岳(ひでがだけ)の展望台、または正木峠(まさきとうげ)でも幻想的な景色、星空を楽しめます。どちらも駐車場から徒歩40分程度です。

大台ヶ原の利用マナーも事前にご確認下さい。特に、歩道以外(正木峠の木道に降りるなど)に立ち入っている人をよく見かけますが、下記の通りとなっています。

引用元:環境省 吉野熊野国立公園大台ヶ原 利用マナー

大台ヶ原山の夜空の暗さ

奈良県では文句なしの暗さで、夏の天の川はもちろん、条件が良ければ冬の天の川も肉眼で見る事も出来ます。
光害マップでみてみますと周囲は真っ暗ですが、現地で撮影していると北側がやや明るく気になります。

光害マップ

スポンサードサーチ

大台ヶ原の全天写真

全天球カメラ(THETA S)を使用して、大台ヶ原駐車場で360度の星空撮影をしました。

下記の「Click to play」をクリックすれば閲覧可能です。
(頭上付近に流れているのは2019年12月1日撮影の冬の天の川です)

大台ヶ原駐車場 – Spherical Image – RICOH THETA

大台ヶ原山へのアクセス

奈良県の上北山村にありますが、ほぼ三重県との県境です。

大台ケ原ドライブウェイは、最初の方は少し狭い道が続きますが後半は走りやすい広い道になります。

冬は路面凍結に注意!閉鎖される11月後半頃に訪れた記事は下記にあります。
→大台ケ原山、閉鎖前日の星空!路面凍結や注意点は?

駐車場:あり(無料)
トイレ:あり(駐車場のみ)

広々とした無料の駐車場がありますが、夜でもかなりの数の車が止まっています。ハイシーズンの日中は駐車場から車があふれ出す程に人が訪れます。

日出ヶ岳(ひでがだけ)の展望台、または正木峠(まさきとうげ) に行く場合は真っ暗な登山道を歩いて40分ほど登るので、それなりの準備が必要です。また、ツキノワグマ生息地でもあるので熊対策も必要です。

スポンサードサーチ

大台ヶ原山で撮影した星空、天の川の写真を紹介

大台ヶ原で撮影した星空や天の川の写真を、場所別に紹介します。

大台ヶ原駐車場

まずは、大台ヶ原駐車場で撮影した星空です。駐車場でもう十分な程の星空が広がっています。

大台ヶ原駐車場の星景写真
SIGMA 14-24mm F2.8 DG HSM ART

駐車場にはたくさんの車が止まっておりますが、皆さんマナーが良く、特に撮影に問題を感じた事はありません。


ビジターセンターと天の川。

大台ヶ原駐車場の星景写真
SIGMA 14-24mm F2.8 DG HSM ART

ビジターセンターの隣にある山道から、正木峠・日出ヶ岳へ向かう事ができます。(徒歩40分ほど)

いやぁ、もう正直駐車場で満足出来てしまいます(笑)

正木峠、日出ヶ岳の分岐点

駐車場から山道を登っていくと正木峠か日出ヶ岳へ向かう分岐点に到着します。
そこには木で作られた展望デッキがあり景色は良好です。ここから撮影した天の川のアーチ写真です。

大台ヶ原の星景写真
SAMYANG 14mm F2.8で撮影、パノラマ合成

分岐点から正木峠、日出ヶ岳へは数分で到着すると思います。あと少し、頑張りましょう!

日出ヶ岳(山頂展望台)

分岐点から強烈な階段を上りやっと到着です。(結構つらいです)

360度のパノラマを楽しむ事が出来る大台ヶ原山頂の展望台です。大人気の場所ですね。

大台ヶ原山頂日出ヶ岳の星景写真
SAMYANG 14mm F2.8

冬の星座たち。夏に見られる雄大な天の川も良いですが、贅沢なほどに星が輝く冬の星空はまた、美しいですね。

SIGMA 14-24mm F2.8 DG HSM ART

展望台から覗くと、雲海も広がっていました。

正木峠

次は正木峠です。分岐点からすぐに、白い木の階段が始まります。正木峠といえば、立ち枯れとこの白い木製の階段ですね。この雰囲気は独特で良いですね。

大台ヶ原正木峠の星景写真
SIGMA 24-35mm F2 DG HSM ART

正木峠ではパノラマ合成を用いて、天の川のアーチを撮影する事が出来ました。

SAMYANG 14mm F2.8で撮影、パノラマ合成

こちらは秋の撮影。

正木峠の冬の天の川
SAMYANG 14mm F2.8

星空を眺めていると、淡い冬の天の川の隣に淡い光の筋が見えてきました。まるで天の川が二本流れているような不思議な光景でした。その二本がクロスしていました。これは黄道光(こうどうこう)と、呼ばれる現象で太陽の光によるものだそうです。秋~冬にかけて見られるそうです。

正木峠の黄道光と冬の天の川
SAMYANG 14mm F2.8

薄明の時間も美しいです。

SIGMA 14-24mm F2.8 DG HSM ART(パノラマ合成)

朝焼けです。この日は強烈に焼けていました。

大台ケ原の朝焼け
SIGMA 14-24mm F2.8 DG HSM ART

せっかくならば、日の出も楽しみたいですね。

正木峠の日の出
SIGMA 85mm F1.4 DG HSM ART(トリミングあり)

まとめ

奈良県の大台ヶ原山の夜空は本当に暗く、素晴らしい星空スポットです。まさに宇宙!

綺麗な星空を見るには、天候も大切ですが、月の出入りもしっかり確認しましょう。月が出ていると、星空は綺麗に見えません。駐車場でも十分楽しめますので、是非訪れてみて下さい!

最初にも書きましたが、利用マナーはしっかり守りましょう。
環境省 吉野熊野国立公園大台ヶ原 利用マナー

ツキノワグマの生息地でもあります。クマへの対策もしっかり調べていきましょう。私はクマよけの鈴、熊スプレーを持っていきます。

スポンサードサーチ

関連記事・動画紹介

その他の大台ヶ原の関連記事も紹介します。
参考記事:大台ヶ原山から見える星空を紹介します!(奈良県上北山村)
参考記事:大台ケ原山、閉鎖前日の星空!路面凍結や注意点は?
参考記事:満月の大台ケ原は幻想的だった(正木峠・日出ヶ岳)【動画あり】
参考記事:2020年大台ケ原駐車場で見たペルセウス座流星群
参考記事:2021年【動画】大台ケ原駐車場の天の川を動画撮影しました
参考記事:2021年【動画】大台ヶ原の日出ヶ岳、正木峠へ天の川と星空の撮影に行ってきました

2021年冬季閉鎖解除となったばかりの大台ヶ原駐車場で星空と天の川をSONY a7SⅢを使用して動画撮影しました。3分ほどの短い動画ですが、なんとなく駐車場で見上げる満天の星、天の川の雰囲気が味わえるかと思います。

こちらは日出ヶ岳、正木峠で撮影した動画です。

星空動画の撮影設定・機材などはこちらの記事をご参考下さい。
参考記事:星空動画、始めました(Sony a7SⅢ)使用機材など【星景動画】

このブログについて

このブログでは各地での星空撮影記録を記事にしています。下記に地域別にまとめていますのでよろしければご覧ください。

→奈良県の星空撮影記録まとめ記事を読む
→和歌山県の星空撮影記録まとめ記事を読む
→三重県の星空撮影記録まとめ記事を読む
→愛知県の星空撮影記録まとめ記事を読む

YouTubeチャンネル「星を撮りに行く」では星空撮影の様子、星空動画を配信。高評価・チャンネル登録いただけると、とても嬉しいです!

www.youtube.com