2023/2/9、火星に近づきつつあるZTF彗星を撮影しました。
スポンサードサーチ
2023/2/11 火星とZTF彗星が接近して見える
2023年2月11日は火星とZTF彗星が見かけ上、接近して見えます。しかし、当日の天候が微妙でしたので前々日にあたる2月9日20:30頃に撮影に行きました。
2023/2/9 ZTF彗星の位置や探し方
2023/2/9 20:30頃のZTF彗星の位置は、カペラ(ぎょしゃ座)と火星の間くらい。ほぼ天頂でした。とはいえ、肉眼では見えず双眼鏡(8×42)で探しました。やや火星よりなので、火星からカペラに向けて辿るように見るとすぐに見つかりました。
彗星の位置は時間・日ごとに変わるのでスマホアプリ「Comet Book」で確認しています。
スポンサードサーチ
ZTF彗星の双眼鏡での見え方
双眼鏡(8×42)を使用して見えた、ZTF彗星のイメージです。(カメラで撮影した写真で再現)
実際はもう少しボンヤリと、淡いモヤの様に見えていました。
今回使用した双眼鏡はKenko Mirage 8×42。Amazonで6千円程度の比較的安価な双眼鏡ではありますが、ZTF彗星を見る事も出来ましたし、その他の星や月を見て楽しめているので、満足しています。
参考記事:ZTF彗星、天体観測の為、双眼鏡(Kenko Mirage 8×42)を購入しました【レビュー】
写真で撮影したZTF彗星
撮影場所は奈良県御杖村。
使用機材
SONY α7SIII+SIGMA MC-11+CANON EF70-200mm F2.8L IS III USM
ポータブル赤道儀(ECH-630)、ソフトフィルター(LEE No.1)
2023/2/9 20:58 SS30sec、F2.8、ISO3200 70mmM。ZTF彗星を中心に。ギリギリ右上端にカペラが写りました。こうやって見ると星粒が色とりどりで綺麗です。火星は左下あたりの大きな赤い星。
2023/2/9 20:50 SS30sec、F4.0、ISO6400 200mm。ZTF彗星の右上にある赤い星はぎょしゃ座のハッサレー。
上記の写真を拡大したものです。
参考記事:SONY a7SⅢで星空撮影して思うこと(星景写真、動画)
参考記事:CANON EF70-200mm F2.8L IS III USMを使っていて思う事。(星空撮影にも)
参考記事:SLIKのポタ赤、ASTRA (アストラ)ECH-630を使ってみた(レビュー)
参考記事:クリップタイプ ソフトフィルターLee No.1の作例【レビュー】(よしみカメラ プロデュース)
スポンサードサーチ
過去に撮影した写真と比較
地球に最接近する前日の2/1未明に撮影したZTF彗星と比較。地球から遠ざかっている事もあり、やや小さくなっています。
撮影の様子を動画にまとめました
今回の撮影の様子を動画にまとめました。牧場での撮影で、周囲の牛がグーグーと唸っています。
参考記事:星空動画、始めました(Sony a7SⅢ)使用機材など【星景動画】
スポンサードサーチ
あとがき
結局、火星とZTF彗星が接近する様子は、天候の都合で撮影を諦めました。これが最後のZTF彗星撮影かなぁ?
コメントを残す