2021年1月8日の夜。
全国的にも冷え込みが厳しい日で、路面凍結などが心配でしたが奈良県山添村にあるフォレストパーク神野山山頂展望台まで登ってきました。
スポンサードサーチ
フォレストパーク神野山について
奈良県山添村にあるフォレストパーク神野山。
奈良県でも有名な星空スポットであり、月が出ている様な夜でも大きな望遠鏡で天体観測している人がいる印象があります。
詳細はこちらの記事をご参考ください。
参考記事:展望台から眺める天の川、フォレストパーク神野山から見える星空を紹介します(奈良県山添村)
冬のフォレストパーク神野山の積雪、路面凍結状況など
2021年1月8日。強烈な寒波に見舞われた日でした。神野山駐車場での気温は-4度。
雪は降っているものの、そこまで積もるような雪ではなかった為、積雪はありませんでした。神野山周辺道路も積雪はなく、ガチガチに凍結している様子はありませんでしたが、怪しい場所は結構ありました。
また、なべくら渓にある橋の上の残雪が凍結していましたので、前日に大雪でも降っていたら周辺道路もめちゃくちゃ凍結していたかもしれません。
スポンサードサーチ
冬の神野山山頂展望台までの様子
なべくら渓駐車場から登山して山頂まで向かいました。山頂まで40分と書かれていますが、実際に歩くと20分強で到着しました。
ちなみにに、登山道は1cmほど積雪しておりしっかりと登山準備が必要です。
駐車場での気温が-4度、木々に囲まれており風の影響は少なく余裕がありましたが、山頂では暴風でかなり寒かったです。
冬の神野山山頂展望台での星空撮影
とりあえず、暴風のためにめちゃくちゃ寒かった。人は誰も居ませんでした(こんな日の夜に登る人もいないか・・・)
過去に暴風で三脚が吹っ飛ばされ、Samyangのレンズがバラバラになった苦い経験もあり、三脚は一番短くして足を開きローアングルのポジションで撮影。さすがにここまですると吹っ飛ばされないどころか、暴風によるブレも結構抑えてくれるようでした。
参考記事:落としてマウント部が外れたカメラレンズを接着剤で修理した話
雪と展望台。
SONY a7SⅢで星空動画も撮影しました。実は神野山って光害の影響があり、夜空が明るいです。写真で撮影すると明るすぎて驚きますが、写真の様に明るく撮影出来ない動画では、少し明るいくらいが撮影しやすいかな、と最近思っています。しかし、風が強すぎてジンバルが安定しませんでした・・・。
参考記事:SONY a7SⅢで星空撮影して思うこと(星景写真、動画)
参考記事:初心者でも手振れ軽減!(動画あり)MOZA AirCross2の良い&気になるポイント
こちらの動画では撮影の雰囲気が伝わる様に編集してみました。周辺道路や登山道の様子も入れています。
今回写真や動画は、主にSIGMA 14mm F1.8 DG HSM ARTを使って撮影。写真では開放で撮影すると、コマ収差が目立つため、F2.8まで絞って撮影。
一方、動画では明るさを確保するために開放F1.8を使用しています。超広角でこの明るさ、やはり使いやすいレンズだと思います。
参考記事:SIGMA 14mm F1.8 DG HSM ARTを星空撮影に使用して思う事【レビュー】
スポンサードサーチ
まとめ
フォレストパーク神野山駐車場で撮影することはたまにあります。以前もしぶんぎ座流星群を駐車場で撮影しましたしね。
参考記事:【2021年】しぶんぎ座流星群 極大前日に4K60FPSで動画撮影しました
しかし、山頂の展望台に夜に登るのは3年ぶりなので久々でした。しかも今回は雪が積もる神野山という・・・なかなか良い経験でした。
このブログについて
このブログでは各地での星空撮影記録を記事にしています。下記に地域別にまとめていますのでよろしければご覧ください。
→奈良県の星空撮影記録まとめ記事を読む
→和歌山県の星空撮影記録まとめ記事を読む
→三重県の星空撮影記録まとめ記事を読む
→愛知県の星空撮影記録まとめ記事を読む
YouTubeチャンネル「星を撮りに行く」では星空撮影記録、星景動画などを掲載しています。高評価・チャンネル登録いただけると、とても嬉しいです!
コメントを残す