立石岬灯台へ星空の撮影に行きました(福井県敦賀市)

立石岬灯台へ星空の撮影に行きました(福井県敦賀市)


福井県敦賀市の立石岬灯台(たていしみさきとうだい)へ星空・天の川撮影に行きましたので、撮影記録を記事にしたいと思います。

スポンサードサーチ

立石岬灯台について

石造りの白い中型灯台で、明治14年に建設。石造り灯台としては初めて日本人のみによる設計、施工された灯台です。

立石岬灯台の夜空の暗さ

光害マップ


光害マップで見ると数値は0.33。
敷地が狭く灯台の強い光が近くにあるため、星空をじっくり見るのが難しいですが、天の川が見える程には暗かったです。

スポンサードサーチ

立石岬灯台の星空の全天写真

360度カメラ(RICOH THETA S)を使用して撮影した立石岬灯台の星空の全天写真です。下記のClick to playをクリックすれば閲覧できます。

立石岬灯台(福井県) – Spherical Image – RICOH THETA

→簡単に360度の星空撮影!全天球カメラRICOH THETA Sを使ってみたよ

立石岬灯台へのアクセス

〒914-0842 福井県敦賀市明神町

駐車場はなく、漁港に停めさせて頂きました。トイレも周辺はありません。
そこからは徒歩20分ほど。うっそうとした草道、足場の悪い石階段を上る必要があり、結構ハードです。しっかりした靴を履いた方が良いです。深夜は真っ暗なのでライトは必須。

また、クマ、イノシシも出没するとのこと。対策はしっかりしましょう。

スポンサードサーチ

立石岬灯台で撮影した星空・天の川の写真を紹介

撮影日は2020年10月中旬。時刻は21時頃の到着。西の空に傾いた天の川との撮影を狙います。今回は動画撮影メインで訪れたので写真撮影枚数は少なめです。(ちなみに、今回の撮影写真は全てSony α7SⅢで撮影)

強烈な石段を登りきると、灯台が見えてきました。

この写真は三脚を立てる前にα7SIIIにで手持ち撮影したものです・・・F1.8、ISO51200、SS1/3sec。実はそれなりにブレてます。

福井県 灯台
SIGMA 14mm F1.8 DG HSM ART



敷地が狭いため、灯台との接近戦になります。灯台の明かりが強すぎてゴーストが出てしまいます。

立石岬灯台 星空
SIGMA 24mm F1.4 DG HSM ART
立石岬灯台 天の川
SIGMA 14mm F1.8 DG HSM ART

小さなかわいらしい灯台ですね。

立石岬灯台 夜
SIGMA 14mm F1.8 DG HSM ART
立石岬灯台 星景写真
SIGMA 14mm F1.8 DG HSM ART

スバルも昇ってきていました。灯台の門もまた、ノスタルジックです。

立石岬灯台 福井県
SIGMA 14mm F1.8 DG HSM ART

今回撮影した動画はこちら。

まとめ

立石岬灯台はノスタルジックな灯台と星空の景色が素晴らしい場所でした。ただ、ここまでの20分の登山道が思いのほか辛く、気を引き締めていった方が良いかと思います。(しかもクマ、イノシシにも警戒が必要なので余計大変です)

とにかく、石階段はなかなかワイルドなので靴はしっかりしたものを選んだ方が良いと思います。

スポンサードサーチ

このブログについて

このブログでは各地での星空撮影記録を記事にしています。下記に地域別にまとめていますのでよろしければご覧ください。

→奈良県の星空撮影記録まとめ記事を読む
→和歌山県の星空撮影記録まとめ記事を読む
→三重県の星空撮影記録まとめ記事を読む
→愛知県の星空撮影記録まとめ記事を読む