星空観測や撮影の現場で、ライトの取り扱いに困った経験はないでしょうか?
移動の際には安全確認の為に明るいライトが必要ですが、撮影現場など撮影者が居る場所ではそこまで明るくなくても良い・・・とか。
その他にも、手元を確認の為、少しライトを点けたい時も、どうしようか考えてしまいます。
何故かというと、ライトは明るいため移動時には便利ですが、星空を撮影しているカメラにも強烈な光が入ります。

星空を撮影しているカメラにライトを向けられると、こんな感じになります。まぁ、ライトがアクセントになる良い例もありますが、こちらは完全にアウトなパターンですね・・・。
自分の写真がこうなるのも嫌ですし、他人の写真に影響が出るのも避けたいです。
とはいえ、星空撮影は暗闇なので安全のためにもライトは必須。少しでも光を抑えたいな・・・ということで、私が実践している紙ガムテープを貼るだけで簡単にライトを減光する方法と効果をこの記事に書きたいと思います。
スポンサードサーチ
赤色LEDライトなら大丈夫?
星空撮影をしていると、赤色LEDライトを使用している方をよく見かけます。
明るい白色のLEDライトに比べると暗く、眩しくない為、目が暗闇に慣れた状態を維持出来ると言われています。
私も撮影準備、手元確認では赤色LEDライトは使いますが、基本的には「誰も居ない場所」でしか使いません。
何故なら、赤色LEDライトはめちゃくちゃ写真に写り込むからです。

この写真の例ですと、真ん中のアンテナが赤色になっています。この日は強力な赤色LEDライトをほぼずっと点灯させている方が居られて、こんな写真ばかりになりました。
なので、赤色LEDライトと言えど写真にはしっかりと写りこむという事は知っておいた方が良いです。
ガムテープを貼ってライトを減光
取り扱いに気を遣うけれど、必要なライト関係・・・どうにか減光する方法はないかと考えて思いついたのが、「紙ガムテープを貼る」という方法。

なんかチープ感が漂っていますが・・・。
ライトを点けるとこんな感じ。

どちらも同じ白色LEDですが、ガムテームを貼る枚数が違うので、明るさが違います。※重ねる枚数が多いほど、減光効果は強くなります。
私の場合は、ガムテープを貼る枚数を変えて、2種類のライトを使用しています。(移動用、手元確認用)
右側のヘッドライト:ガムテープ1枚貼り
移動時に使用。状況に応じてガムテープを貼ったり剥したりします。
(例)
・撮影現場までの暗い道を歩くときは剥す。
・撮影現場ではガムテープを貼って減光。
ライトの強さにもよりますがガムテームを一枚貼ると、2,3m先を仄かに照らす程度にまで減光します。まぁ、足元が見える程度です。
左側のネックライト:ガムテープ2枚貼り
手元確認用。邪魔にならないよう、操作もON、OFFのみでシンプルかつコンパクトなパナソニックのネックライト(BF-AF10)を使用しています。
ガムテープを2枚貼ると、周囲を照らす事が出来ない程暗くなります。ライトを近づけたその周辺だけ照らされるので主に手元確認用です。30~40cm先が限度かな・・・?
ネックライトなので、首からぶら下げているので、邪魔になりませんし使いたい時にすぐに使えます。また、ヘッドライトの様に頭に巻くことも可能・・・不安定ですが。
スポンサードサーチ
ガムテームによる減光の効果を比較
それでは、ガムテープの減光効果を見ていきます。
まず、ライトをつけずに撮影した写真です。
(F2.8 SS4sec ISO1600)

次に、ガムテープをつけていない通常の白色LEDライトです。

凄く強い明かりですね。
では、ガムテープを一枚貼って、同じ条件で撮影してみます。

かなり減光されているのが分かります。色も電球色っぽくなって、自然なライティングにも見えなくはないです。これくらいなら、ボツ写真にしなくてもよいかな?って思えそうですが・・・。まぁ少なからず影響は出ていますので「だから照らしてOK!」って話ではないです。マシになるってだけです。
次にガムテープを2枚貼ったネックライト。

もはや最初の写真と何が違うのか分かりません。
カメラの前を歩いてみた
ガムテープ二枚貼りの明るさがよくわからなかったので、カメラの前で照らしてみました。
まずは赤色LED。

ガムテープを2枚貼ったネックライト

赤色LEDに比べるとずいぶんマシです。しかし光跡は残るし、足元も若干照らされてはいますので過信は禁物。まぁ、ここまで光が絞られていると、ライトペインティングも出来そうですね・・・。
天体観測用ライトといえば・・・
総合光学機器メーカー 株式会社ビクセンより、天体観測用ライトSG-L02が発売されています。
こちらは光量が調節出来る電球色、赤色LED搭載のライトです。
なかなか素晴らしいライトですが、高価ですし、とりあえず私はガムテープライトの2個持ちで満足しているので、こちらの購入は保留中。いずれは購入するかと思います。
スポンサードサーチ
ライトの明るさが気になるなら是非
星空撮影のマナーは色々と意見や考え方があると思います。
もし、あなたが星空撮影でライトの明るさが気になるのであれば、紙ガムテープを1枚貼るだけでかなり効果はあります。是非お試しを。
(ライトやガムテープの種類、個人の感覚によっても効果や見え方は変わると思うので、そこは適宜対応ください)
しかし、ライトを暗くしてしまう事なので、事前にしっかり安全に使用できるかを確認し、自己責任でお試し下さい。