奈良県明日村の稲渕の棚田へ、星空を撮影に行きましたので紹介します。結果的にはかなり明るい星空でした。
スポンサードサーチ
稲渕の棚田について
奈良県明日香村にある稲渕の棚田は、日本の棚田百選にも選ばれ、美しい棚田の景観を楽しむ事が出来ます。
秋には畔などに彼岸花も咲きます。2019年9月28日に訪れましたが、どうやらこの日あたりが見ごろだったようです。(例年より本数は少なかった様子)




稲渕の棚田の場所
スポンサードサーチ
駐車場やトイレ
稲渕の棚田付近 は駐車場がありませんし、トイレなどはありません。
有料にはなりますが、近くの石舞台古墳の駐車場の利用が推奨されます。
稲渕の棚田の夜空の暗さ
美しい農作の原風景が残された場所ですので、星空も綺麗であってほしい・・・と思ったのですが・・・やはりというか、かなり夜空は明るかったです。天体観測にも向いていませんし、バッチリと星空の撮影は難しそうですね。
頭上付近の夏の大三角を流れる夏の天の川は肉眼では確認できませんでした。
写真で撮影すると、薄っすらと天の川は写ります。

夜空の状況を360度カメラで撮影しました。
下記をクリックし、読み込めばドラッグで好きな方角を確認できます。
asuka – Spherical Image – RICOH THETA
スポンサードサーチ
稲渕の棚田で撮影した星空を紹介
まずはJPEG撮って出しから。この状態だとほどんど天の川が見えません。

レタッチして、天の川を強調していきます。

今回は西の空に傾いていく天の川の撮影となりましたが、傾くにつれて夜空が明るくなっている為、もう少し早い時間だと写真に写しやすいかな?と思いました。



こちらは頭上付近です。

北側の夜空です。

もちろん、彼岸花と星空の撮影もチャレンジしてみましたが・・・風が強くブレてしまうので断念しました。
まとめ
美しい棚田に、綺麗な星空が見えれば最高でしたが、やはり、場所的に厳しかったです。しかし、とても美しい景観ですので、撮影の価値はあります!
◆撮影機材
初心者でも使い安く、簡単に360度の星空を記録できるカメラです。
当ブログでは奈良県の星空を紹介しています。下記の記事に各地の星空を纏めていますので、宜しければご覧ください。