曽爾高原の山焼きを撮影しました

曽爾高原の山焼きを撮影しました

2019年3月2日(土)に行われた、曽爾高原の山焼きを見てきました。

スポンサードサーチ

曽爾高原の山焼きについて

曽爾高原ですが、毎年3月に山焼きが行われます。

いつも「あれ?曽爾高原が真っ黒になってる!」と、気が付けば山焼きが終わっていたのですが、今回は山焼きに参加してみました!

天気は雲一つない快晴。絶好の山焼き日和になりました。

春を迎える為の伝統行事として行われているこの山焼き。虫の駆除や土壌改善のために行われるそうです。そのお陰で、初夏には新緑が芽吹き、また秋には美しいススキで彩られるのだと思います。

山焼きの撮影写真紹介

意外と人が少ないです。

そして11:00頃から火をつけられました。

が、最初は好調に燃えているかな?と思っていましたが、途中から全く焼けず・・・。

まだ霜が残っていて燃え広がらないそう・・・。

11:05

f:id:Pyth:20190303091704j:plain

13:06開始から二時間経過でこの状態。

f:id:Pyth:20190303091709j:plain

これは今日中に焼き切れるのだろうか、と心配していましたが、

なんかいきなりペースが上がり、凄まじい火柱と音を立てながら燃え始めます。

火をつけてる人が逃げるように火を着けているのが印象的でした。

13:35

f:id:Pyth:20190303091548j:plain

そして、13:45真っ黒になりました。

f:id:Pyth:20190303091553j:plain

後半の勢いが凄かったです。

f:id:Pyth:20190303091557j:plain

この後、手前に写っているススキも全て焼くということで、避難。

駐車場側の通路から眺める事に。

ススキとの距離4,5mほどの場所でしたが、大丈夫なのでしょうか・・・。

f:id:Pyth:20190303091602j:plain

火を着けに来ました。

バーナーかなんかで火を着けてると思いきや、ススキの束の先に火を着けて回っているんですね。

最初は小さな火種が一気に燃え上がっていきます。強烈な勢いです。

f:id:Pyth:20190303091606j:plain
f:id:Pyth:20190303091610j:plain
f:id:Pyth:20190303091616j:plain

距離が近いこともあり、めちゃくちゃ熱いです。近寄れません。

ススキが炎に焼かれ黒く朽ちていく様子がよく見えます。

これは火を着ける人は大変ですね、命がけです。

f:id:Pyth:20190303091646j:plain
f:id:Pyth:20190303091638j:plain
f:id:Pyth:20190303091629j:plain
f:id:Pyth:20190303091641j:plain

火の怖さが分かります。

本当にちょっとした火種でここまで広がるんですね。

山火事とかほんと、手の付けようがないんでしょうね・・・。

そして、14:25頃、完全に焼き切った様子。

迫力が凄いし熱いしで、あっという間でした。

真っ黒です。

このプスプス感。

f:id:Pyth:20190303093510j:plain
f:id:Pyth:20190303091656j:plain

※関係者の方たちです。一般の人は入れません。大変だったと思います。本当に感謝したい気持ちです。

いつも気付いたら真っ黒になっていた曽爾高原。こんな風に焼かれていたのですね。遠くで見てる分には長閑に眺めていましたが、近くで撮影となると、壮絶でした。

夏は緑が萌え、秋はススキで金色に染まり、そしてまた黒くなるのですね。

本当に一年中楽しませてもらっています、曽爾高原。

また今年も、一年中行くのだろうなぁ。一番人気は秋の曽爾高原だと思いますが、

個人的には緑色の初夏の曽爾高原が、大好きです

来年も、山焼きには参加したいです!

youtu.be

youtu.be