2024年 オリオン座流星群 撮影記録

2024年 オリオン座流星群 撮影記録

2024年10月21日 15時がオリオン座流星群が極大。

今年はは10月19日 1:30~4:00(2時間半)、10月22日 0:30~4:00 (3時間半)の2回、観察・撮影してきたので、結果を記事にします。

スポンサードサーチ

10月19日(極大二日前)のオリオン座流星群

10月19日 1:30~4:00(2時間半) カメラ2台で約30個の流れ星を撮影出来ました。(1時間カメラ1台あたり6個)
月が明るく、肉眼ではあまり見えませんでしたが、火球クラスの流れ星が撮影出来ていました。

オリオン座流星群 火球 2024

撮影した流れ星を纏めて、YouTubeに掲載しました。

10月22日(極大翌日)のオリオン座流星群

10月22日 0:30~4:00 (3時間半)カメラ2台で約34個の流れ星を撮影出来ました。1時間カメラ1台あたり4.8個)

19日よりは少ない印象。また、オリオン群由来とは違う経路の流れ星が多かったように思います。
とにかく月が明るく、この日も肉眼ではあまり見えませんでした。カメラでは捉える事が出来ませんでしたが、明るい流れ星をひとつだけ肉眼で確認。

撮影場所は奈良県のコスモス畑。流れ星は右側に小さく写っています。

oriinid meteor shower 2024

こちらも撮影した流れ星を纏めて、YouTubeに掲載しました。

動画はSONY α7SIIIとSIIで撮影。流れ星の撮影設定などはこちらの記事に詳しく記載しています。

参考記事:流星群、流れ星の動画での撮影方法、機材やカメラ設定(SONY α7SIII)

スポンサードサーチ

あとがき

去年の極大はかなりの数(1時間カメラ1台あたり19個)が流れて、肉眼でも楽しめ、映像的にも見栄えしました。

参考記事:【2023】極大当日のオリオン座流星群を見に行きました

今年は月の影響もあるのかも知れませが、ほとんど流星は肉眼で見えず、流星群を楽しんだ、という感じはほぼありませんでした。今年は少し低調だったのかな?まぁ、極大が15時という微妙な時間でしたから、それもあるのでしょう。

しかし、誰もいない場所で、月明かりを浴びてひとりぼーっと静かに過ごすのは、何だかとても好きな時間。明るい月と、それに負けず輝く冬の星々を見ながら過ごす時間は、とても贅沢な時間でした。