DxO PureRAWを星景写真に試してみた。使い方、効果など(星空の写真)

DxO PureRAWを星景写真に試してみた。使い方、効果など(星空の写真)

DxO PureRAWを星景写真に試してみました。

試した感想を簡潔に書き出すと以下の5点。

・操作は簡単
・輝度、カラーノイズを綺麗に除去
・解像感の向上
・試した範囲では、色んなパターンでも安定して処理される
・やはり万能ではない(気にする範囲ではないかも)

スポンサードサーチ

DxO PureRAWとは

DxO PureRAW は、あらゆる RAW ファイルに存在する 7 つの問題 (デモザイキング、ノイズ除去、モワレ、ディストーション、色収差補正、不要なヴィネット、シャープネス不足) をインテリジェントに解決します。

https://www.dxo.com/ja/dxo-pureraw/why-pureraw/


DxO PureRAWはRAWファイルを改善させたDNGファイルを生成するもの。そのDNGファイルはLightRoomやPhotoShopなりで現像します。

DxO PureRAWは使い方、操作

DxO PureRAWの使い方や操作は3つの操作をするだけでとても簡単。

1.RAWファイルの読み込み
2.画像を処理する
3.現像ソフトにエクスポート

以上。

DxO PureRAW 使い方

画像を処理する段階では処理方法を3つから選ぶだけ。(細かいパラメータはなし)

・HQ(通常の照度で撮影された画像のノイズリダクション)
・PRIME(光量の低い環境で撮影された画像に効果を発揮)
・DeepPRIME(独自のディープラーニング技術)

DxO PureRAW 設定

星景写真での利用だったので、PRIMEとDeepPRIMEを試してみました。

DeepPRIMEがノイズ処理、解像感の向上を実感。こちらの作業環境・画像データでは処理時間は約9秒。
対してPRIMEはノイズ処理は同等なものの、解像感の向上はDeepPRIME程は感じず。更に処理時間は約20秒。
通常使う場合はDeepPRIMEで良いと思いますが、良くも悪くも効果が強すぎる印象があるので、結果が好みでない場合はPRIMEを試すのも良いかも知れません。
(画像データはSONY a7SⅢでのRAWファイル)

スポンサードサーチ

DxO PureRAWの効果を紹介

まずはこちら。左が元画像、右がDeepPRIMEによる処理後。
カメラ SONY a7SⅢ ISO12800、F2.8、6sec

DxO PureRAW 効果

見ての通り、星空、地上のノイズが驚くほどに除去されているのが分かります。また、地上の岩と星空の境目を見るとかなりシャープになっているのが分かります。岩肌のディテールもそこまで違和感のないレベルの様に思います。

LightRoomで同じ設定で現像した写真の比較です。flickrに掲載しました。

dxo-pureraw (1)

ファイル容量について

PureRAWによって生成されたDNGファイルの容量は、元のRAWファイルの約3倍となりました。ストレージの圧迫には気を付けねばなりません。

スポンサードサーチ

ただし、万能ではない

何パターンかの画像で試してみましたが、かなり優秀で安定した処理がされる印象です。しかし、先ほどの写真でも一部気になる点が。

地上の螺旋階段右横の岩肌が、少しノッペリ感があります。写真全体を見てもここだけ違和感。まぁ、それ以上にノイズが減り過ぎて驚きですが。(左元画像、右PureRAW)

DxO PureRAW 効果

個人的にノッペリ感があったのはこの画像くらいで、その他の画像ではうまく処理されている印象があります。


あと一点気になったのは下記の画像。
カメラ SONY a7SⅢ ISO12800 F2.8 15sec

DxO PureRAW 効果

星空部分を拡大してみました。星が線になっているのかな。少し気持ち悪いです。
この画像が特に目立っただけで、他の画像ではそこまで気になりませんでした。

DxO PureRAW ノイズ

まとめ

DxO PureRAWは非常に優秀なソフトに思います。スタックをしない一枚撮りの撮影だとかなり心強いソフトだと思います。

試した限りだと、大体の画像は違和感なく処理されている印象です。ここまでノイズ処理性能が高いと高感度ISOを生かした撮影を積極的に行う事も出来そうです。また、露出不足等の失敗写真もある程度は救えるかも知れないですね。(ただし、あまりに露出不足過ぎると「なんじゃこりゃ?」という写真になります汗)

また、本ソフトを使用する際は、カメラが対応しているかの確認が必要です。
サポートされているカメラ/レンズ

しかし、上記した通り若干ノッペリ感が出てしまう例も。Topaz DeNoiseAIのように「ノイズ処理の強度、どこまでノイズを残すか」の様な設定があっても良いのかなと思ったり。あと、DeNoiseAIはJPEGも処理できるのも良いところ。(JPEGではPureRAWを試せなかった)
参考記事:Topaz DeNoise AIで星景写真をノイズ処理してみた

また、本ソフトは有料ですが31日間の無料デモ版があります。気になる方はぜひ使ってみては如何でしょう。

DxO PureRAW のダウンロードはこちら