2023年の星空撮影を振り返って

2023年の星空撮影を振り返って

2023年ももうすぐ終わり、という事で色々振り返っていきます。

スポンサードサーチ

2023年の星空観察数

2023年の星空観察・撮影に出かけた回数は以下のお通り。今年は64回撮影に出かけたようです。

過去平均より+5回、去年よりは-1回。個人的には、今年はかなり少なくなったのでは、と思っていましたがそれなりに行っていますね。恐らく遠出回数をかなり減らし、近場で撮影ばかりしているからだと思います。あと、星空以外の撮影も減らしているので、少なく感じでいたのかも知れません。

数を増やすことが目的ではありませんが、一応状況確認ということで。

2023年のトピックス

個人的な今年のトピックスを紹介。

撮影機材の完成とSIGMA 14mm F1.4 の発売

まさかSIGMA 14mm F1.4 DG DN Artが登場するなんて思っていなかったので、発表があった時は驚きでした。14mmは大好きな焦点距離ですが、F1.8では星空の動画撮影では使いづらいという欠点がありました。しかしこれで克服。さらに50,85mmレンズも入れ替えたことにより、理想としていた機材が完成しました。

今現在、メインで使用しているカメラ・レンズです。

SONY α7SIII

SIGMA 14mm F1.4 DG DN Art
SIGMA 20mm F1.4 DG DN Art
SIGMA 85mm F1.4 DG DN Art
SONY FE24mm F1.4 GM
SONY FE50mm F1.4 GM

今までいろいろな制約がある中での撮影でしたが、制約のない撮影出来る機材が揃いました。あとは撮影するのみ!という感じです。お陰で、今年は色々な撮影にもチャレンジ出来ました。

YouTubeチャンネル登録者数4,000人到達

2023/12/31時点でYouTubeチャンネル登録者数は4,450人。沢山登録頂き有難うございます。

去年末では2,700人でしたので、1年間で1,750人も増えた事になります。

恐らく、スターリンク衛星の動画からでしょうか?Yahooニュースにも掲載されたことで、そこから見て頂いた方も多いと思います。

チャンネル登録者数が増えるのはとても嬉しいですし、モチベーションにも繋がります。しかしまぁ、登録者数を増える事が目的とは考えていません。あくまで自分が撮影したいもの、表現したいものを上手く出来ているかが大切だと思っており、これからも変わらず活動していきたいと思っています。

スポンサードサーチ

2023年最も再生された動画

2023年に掲載した動画で、再生数の多い動画3選です。多い順番で紹介します。

スターリンク衛星

まずは初めて撮影したスターリンク衛星の動画です。リアル銀河鉄道だ!と、かなり話題もなったので、再生回数が多いのも納得です。この後も何度もスターリンク衛星の撮影を試みていますが、あまり縁がないらしく失敗が続き、もう諦めました。

初めて見た時は、あまりにも異様な光景に感動しましたが・・・光害が増える等、天体観測でのデメリットも沢山あり複雑な心境ではあります。

オリオン座流星群

毎年、オリオン座流星群はなぜか再生回数が多い流星群となります。ペルセウス座とかふたご座流星群ではないんですよね・・・流星数も三大流星群に比べると少ないですが。十分楽しめる数は流れますけどね。オリオン座流がキャッチーなので注目度もあるんでしょうかね?ちなみに、流星群関係の動画全般に言える事ですが、極大当日に撮影したものより極大以前の動画の方が視聴数は圧倒的に増える傾向にあります。理由はまぁ、言うまでもなく。

ZTF彗星

今年初め、話題となったZTF彗星。双眼鏡を使えばよく見えたので、追いかけるのが楽しい彗星でした。

2023年の個人的お気に入りの動画

2023年、振り返ると沢山動画を撮影してきました。どれもこれも思いれのある動画ばかりですが、キリがないのでとりあえず3選だけ紹介します。

ペルセウス座流星群とSIGMA 14mm F1.4 DG DN Art

ペルセウス座流星群。気に入っている理由としては、SIGMA 14mm F1.4 DG DN Artが手に入ったら撮影したかった映像を沢山撮影出来たからです。海。そして、真っ暗な太平洋の奥に浮かぶ天の川。これらの景色を、余裕を持って撮影出来るのは14mm F1.4の力。また、周辺の街頭の明かりが程よく届く場所を選定し撮影している為、映像的にも見やすい映像に仕上がっていると思います。(自分で照明をつけているワケではありません)。また、この映像は今年一番天の川がはっきり見えた夜だったと思います。真っ暗な空にぼんやり浮かぶ白く濃い天の川。波の轟音。この星と宇宙の偉大さを感じる夜でした。ちなみに、映像の後半は街頭が消えて本来の真っ暗な景色になっています。

トラツグミが鳴く夜

こちら、SIGMA 14mm F1.4 DG DN Artのレビュー動画を作るために撮影に訪れたのですが、大好きなトラツグミの声が響き、とても神秘的な夜でした。まぁ、動画としてはレビュー主体で撮影していたし、雲も多く早く撮影しないと、と気忙しい撮影だったのですが、こんなに静かで、トラツグミの声がハッキリと聞こえる夜は初めてでしたので、もっとじっくりと撮影したかったな、と思っています。

夜明けの海

夜明け、少しずつ明るくなる様を、タイムラプスではなくリアルタイムの動画で撮影したものです。気に入っている理由は、天の川と海、そして空が明るくなっていく様子をしっかりと撮影出来た為です。これはSIGMA 20mm F1.4 DG DN Artで撮影したものですが、広角ならではの映像です。暇なときに、たまに自分でも映像を流してみています。

こういう長時間の環境映像は、再生数を見てもあまりウケは良くないのですが個人的には一番好きな表現。

押し寄せる波音を聞きながら、星空を眺める・・・。私は、これがすごく贅沢な時間に思うのです。人によっては暇すぎる、と感じるかも知れません。こういう自然に身を委ねている時間は幸せに感じます。そういう景色、時間をそのまま映像として記録する事は、とても有意義で贅沢なものだと思っています。ちなみに、私自身もこの動画を見返すことがあります。自分の為にも撮影しています。

いやー、こうやって並べると、全部SIGMAのレンズですね。SIGMA様様です。

スポンサードサーチ

2023年、お気に入りの写真

2023年は、意識的に写真を撮るようにしていました。正直、動画撮影しながら写真も撮影するって結構大変で、全く写真を撮らない年もあったのですが、それだと後で少し寂しい感じになるので、今年は少ないながらも写真を撮るようにして来ました。

そんな中で気に入った写真は何枚か撮影できましたが、一枚だけ紹介します。

2023/8/26 3:21

ふたご座のカストル、ポルックス、そして西村彗星を撮影した一枚。理由は、その3つが並んでいるのはもう撮影出来ないという事と、夏らしい低空の雲が良い雰囲気だから。短秒で撮影したため、雲が流れず立体感が残っている感じもお気に入り。西村彗星はこのサイズだとほぼ見えないですけどね。あと、人工衛星もたくさん映っているのが現代っぽいなという所で・・・いや、本当は写って欲しくはないんですが。

WB「太陽光」で撮影した写りと、実際に肉眼で見えていた印象を優先させて、少しだけ緑っぽい空にしています。ニュートラルグレーや青っぽい感じに仕上げた方がスッキリするかも知れませんが、なんとなくムシっとした夏の夜明け前という雰囲気が出て、気に入っています。

こちら、注釈なしの写真。こうやって見ると、雲と双子が主役の様に見えますね。

2023年を振り返って

2023年の初っ端から体調を崩し、しぶんぎ座流星群もギリギリの体調で撮影するという1年の始まり。某編集長さんからもしぶんぎ座流星群のLIVE配信のお誘いがあったのですが、断ることになり、本当に申し訳なく思っています。

その後、体力的、精神的にも落ち込みが続き、「夏になれば、調子も戻るだろう・・・」と考えていたものの、結局夏も回復せず・・・

普段から食事、運動など気をつかっていますが、それ以上の対応が必要だと考え、夏の終わり頃から、散歩に力を入れるようにしました。とにかく歩く。普段から人並み以上には歩いているつもりですが、
週に2日は早朝から歩く習慣を取り入れました。のんびり歩くのではなく、少し早足気味。

携帯電話もカメラも持ちません。もちろん音楽も聴きません。ただ、歩くことに専念。これが気持ち良い。季節の移ろい、目に見える景色、聴こえる音の変化を感じながら歩く。何のしがらみもなく、自由に歩く。

そのお陰もあってか、体調も回復してきました。やはり健康が一番。そして、機材も充実してきたので撮影もより楽しいものになってきました。しかし、無理をしないようにしていたと思います。

というわけで、2023年の振り返りとして、今年撮影した星空の映像、やってきた事を全て振り返り、4分ちょっとに詰め込んでみました。良かったらご覧くださいね。

スポンサードサーチ

2024年に向けて

何を表現したいか、というのは去年末にも書いたと通りで「現地のリアルな雰囲気」を表現したいと思っています。それは季節で変わる景色、聴こえる音・・・現地の空気感等(その究極が長尺のノーカット動画だと思っています・・・今年はもっとたくさん撮りたいと思っています)。

映像も肉眼以上にガッツリ見せるのではなく、実際に見ていたような星空を再現しようと映像を作っています。派手さは欠けると思いますが、引き続き、ここをもっと追及したいと思っています。(とはいえ、明るく撮影するなど、色々な表現をする事もあると思います)

YouTubeではずっと見て頂いている方もおり、本当に有難いと思っています。しかし、全体的に見て需要が少ないコンテンツであるとも思いますが、視聴数やウケ等、あまりそういうのは気にせず、自分がやりたいことを素直にやっていければ、と考えています。もちろん健康第一で。

というわけで、今年2023年も残りわずかですが、有難うございました。

来年2024年もまた、よろしくお願いします!