おうし座南流星群の撮影記録(2022年10月30日)

おうし座南流星群の撮影記録(2022年10月30日)

2022年10月30日、1時~5時の4時間程、流れ星を撮影しました。
目的はおうし座流星群の火球撮影ですが、結論からいうと火球は撮影出来ず。
ただし、通常の流れ星はそこそこ撮影出来ました。

スポンサードサーチ

おうし座流星群

おうし座流星群10月~11月にかけて活発になる小さな流星群。南群、北群にのふたつに分かれており、2022年は南群の極大が11月6日、北群の極大が11月13日ごろと予想されています。あまり数が多くない流星群ではありますが、今年は例年より火球が多いとの予想も。

おうし座南流星群の動画(極大一週間前)

おうし座南流星群極大一週間前です。今回はカメラ2台、約4時間の撮影。

赤丸部分がおうし座南流星群の放射点。すばるの近くあたりです。わかりづらいですが、赤矢印部分に放射点から流れている流れ星。おうし座南流星群の流れ星と思われます。(写真は動画からの切り出し)

2022年 おうし座流星群

動画では合計約100個の流れ星が撮影出来ていました。全体的におうし座流星群と思われるものはそんなに多い感じではないです。また、肝心の火球も撮影出来ませんでした。(撮影を始める前に火球が流れていたとの報告も)

参考記事:星空動画、始めました(Sony a7SⅢ)使用機材など【星景動画】

スポンサードサーチ

あとがき

南群、北群の極大もまだ先なので、また流れ星を撮影に行きたいと考えています。火球が流れてくれると良いなぁ。

さて今回は標高約1600m、大台ヶ原駐車場での撮影でした。気温は2度、かなり寒い夜でした。秋の紅葉時期ということもあり、深夜といえど結構な車が止まっていました。大台ヶ原も11月末には冬季閉鎖。またこの時期がやってきたかー。この月末あたり、また大台ヶ原に行ってみようかな。