2022年12月14日22時頃がふたご座流星群の極大が予想されていました。
今年は極大4日前、前日、当日と3回撮影に行きましたので、この記事に撮影記録をまとめます。
スポンサードサーチ
12月10日の撮影記録 極大4日前
奈良県山添村
2022/12/10 3:00-6:00(3時間)ほぼ満月(月齢16)あり
カメラ2台で25個の流れ星を撮影
曇り空でしたが、午前3時頃には雲がはける予報を信じて撮影へ。結果は大当たり。
ほぼ満月が明るく夜空を照らしていた事、また極大4日前という事もあり流星数は少なめ。
ふたご座流星群と思われる流れ星もいくつか撮影出来ました。
12月13~14日の撮影記録(極大前日)
和歌山県美浜町 気温12℃
2022/12/13-14 22:00-1:00(3時間)月齢19
カメラ2台で93個の流れ星を撮影
奈良県の主要スポットの天候が悪く、和歌山方面に行くことに。月の出は21時頃。どうせ月明りがあるなら海が良いな、と思い海岸へ。
やはり和歌山県は暖かい。気温12℃。完全防寒で挑んだので、少し動くと汗ばむ程。
月明かりに照らされた海と波音を聴きながら、穏やかな時間を過ごしました。
月が高く昇るにつれて流星数は減少。翌日の撮影もある為、3時間の撮影で切り上げました。
今回一番見栄えが良かった流れ星(動画からの切り出し)。ふたご座流星群ではなさそうですが。
3つ連続で流れた流れ星。
スポンサードサーチ
12月14日の撮影記録(極大当日)
奈良県御杖村。気温-2℃
2022/12/14 19:00-22:00(3時間)月なし
カメラ2台で155個の流れ星を撮影
奈良県全域の雲予想が悪く、かといって遠出する事も出来なかったのでダメ元で御杖村へ。
結果は快晴。行ってみるものですね。
-2℃という低温に加え、吹き飛ばされるような突風。
ノンビリと流れ星を眺めている状況ではなく、7割は車の中で過ごし、窓から星空を眺めていましたので実際に見えた流れ星は十数個程度。
ふたご座の頭(カストル、放射点付近)が昇るにつれて流星数が増えてきた印象。火球クラスの流れ星がいくつか見えました。しかし、あまり遅くまで撮影出来ない為、22時に切り上げました。
下の写真(動画からの切り出し)は、ふたご座流星群と思われる火球。静止流星とまではいかないけどかなり短い流れ方をしています。
全編です。少し多いですが、今回はカットせず全ての流れ星を採用しました。火球もいくつか映っています。
今年のふたご座流星群を振り返って
年間最大の流星群、ふたご座流星群。
今年は月明かりがあるのでハズレかな、と思っていましたが、結構楽しめました。また、過去2年のふたご座流星群の動画と比較し火球も多い印象。当たり年だったかな?
しかし極大当日、あの寒さは予想外。車の窓から夜空を眺める羽目に。もう少し肉眼で流れ星を見たかったなぁ。来年に向けては、防寒対策をキッチリしておきたいと思います。
スポンサードサーチ
次回の大型流星群は2023年「しぶんぎ座流星群」
次の大型の流星群は、新年早々の2023/1/4の「しぶんぎ座流星群」です。
大型と言うと、一部から怒られてしまいそうですが汗
今年初めのしぶんぎ座流星群は不評だったみたいですが、個人的には十分楽しめた流星群でした。
確かに、時間帯によっては全く流れなかったのですが、ある時間から急激に流れ出した印象です。
今年初めのしぶんぎ座流星群の動画です。
もちろん、来年も一応撮影にいくつもりです。
2023/1/4 12:40極大予想。4日は月齢12、月の入は4:40。
撮影スケジュールとしては1/4 4:30~6:00あたりが良さそうですね。
あとがき
今年最後の大型流星群も終わり、とりあえず一息と言った所。少し燃え尽きた感があります笑
今年ももうすぐで終わり、年内、あと何回かは星空を眺めに行きたいです。
、
ふたご座流星群のまとめ とてもいい映像ですね
極大日に自分は白崎海洋公園に行ってみたのですが、あまりの暴風で短時間の観測に終わってしまいました
今年ももう少しで終わりですが、お身体にお気をつけてまた素敵な星空を魅せていただけると嬉しいです
ご覧いただき有難うございます!
白崎海洋公園は良い場所ですが、暴風のことが多いですね・・・。
ありがとうございます。是非、またご覧ください!